いつも整体占いさる山さる子をご利用いただき、誠にありがとうございます。 急なご案内になりますが、本日(4月21日(日))は算命学の鑑定のみとなります。施術者である佐藤が右手を痛めたため、施術を控えることになりました。 今 … [続きを読む]
さとう
勉強によって気付いたこと 今、経済や産業に関する本を読んでいます。テレビで得た表面的な知識だけでは、日本の経済がどのように機能しているのか、産業が昔と今ではどのように変化しているのかを理解することはできませんでした。 勉 … [続きを読む]
中学生のとき、友人から「とても感動する映画だって評判だから、一緒に観に行こうよ。」と誘われました。タイトルからあまり気乗りしなかったものの、付き合って観ることにしました。 映画を見終わり、友人を見ると「シラ~。」という顔 … [続きを読む]
ネットで調べたところ、洗濯機も掃除機も1960年代に普及し始めたとありましたが、私が小学生のころは、まだ箒とハタキを使い、畳や床をぞうきん掛けしていた記憶があります。洗濯機や掃除機が庶民の手に届くようになったのは、恐らく … [続きを読む]
昨日の嵐は本当にすごかったですね。さすがに傘だけでは全身がびしょ濡れになってしまうと思い、リュックと手持ちバッグをすっぽりと覆えるポンチョを着て出勤しました。 ポンチョの話はさておき。 桜が見たい 一昨日、桜が満開で、 … [続きを読む]
お年寄りが元気でいられるのは、肉体面と精神面の充実にあると思っています。肉体面な側面は、身体が丈夫であることを意味し、精神面では何かに興味を持ち続けることが重要ではないでしょうか。 先月、100歳のおばあちゃんについての … [続きを読む]
私は、一昨年の冬から月に2回のペースでパーソナルトレーニングに通っていますが、身体に対する主な目的は体幹を鍛えることです。 トレーナーの森本さんにそのことを伝え、体幹に焦点を当てたトレーニングメニューを組んでもらっていま … [続きを読む]
もしかしたら…。 隊長「おばあちゃん、夜は出ていないかもしれないね。もしいなければ、また来週来ますよ。」 さとう「なんとしても私に会わせようとする執念だな。」 そら「私は、パソコンから少しでも離れられるから良いかも。」 … [続きを読む]
おばあちゃんに会うのは、夕方になり、さる山さる子にとって最も大切な方へ、ご挨拶に向かいました。 その方は、算命学第十三代宗家である高尾義政先生です。 高尾宗家は、平成2年(1990年)にお亡くなりになり、そのお墓は群馬県 … [続きを読む]
先日、定休日の前日に隊長から電話がありました。 隊長「りえちん、明日は皆(隊長、そら、さとう)で群馬までラーメンを食べに行きますよ。」 さとう「群馬?ラーメンを食べに?何が何だか分かりませんが了解です。」 と電話を切り … [続きを読む]