ここ最近、数名のお客様がマッサージ器を購入されています。
常連のお客様であるTさんは、脚のマッサージ器の購入を考えているけど、どれが良いだろうかと、私(さとう)に聞いてきました。
3つほどの候補の中から、「これが良いと思います!」と選ぶと、Tさんも同じものに目をつけていたと言い、家に帰ると早速ポチッたそうです。
整体師、マッサージ器を勧める
Tさん「しかし、整体師にマッサージ器を聞いて良いのだろうか。」
さとう「良いに決まってます。だって、お店に来られない時だってあるし、私も欲しいくらいです。」
と話すと、Tさんは笑っていました。
整体師、効果を確認する

10日ほど経ってTさんが来店し、マッサージ器の効果を見て欲しいと言い、Tさんの脚を少し押すと、
さとう「ぉお~、良い感じですよ。いつも、ゴリッゴリの脚が、柔らかくなってます!」
Tさん「毎日、使ってるんです。」
それから2週間後に、Tさんが再びご来店すると、
さとう「あれ?ちょっと硬さが出てますね。」
Tさん「マッサージ器は使ってるんですが、とにかく忙しくて、マッサージ器でも追いつかないみたいなんです。」
そして、施術が始まると、
Tさん「イタタタタタッ!そんなところは、マッサージ器はやってくれない!イタタタタタッ!」
※私の施術は叫ぶほどの痛みはないのですが、とにかく大変な脚だったので、激イタ整体を取り入れました。
人の仕事はなくならない

施術が終わると、雄叫びを上げていたTさん、
「やっぱり、整体師の手には勝てませんね。AIが普及して、ロボットが人間の代わりをし、人がやっていた職業がどんどんなくなる時代だけれど、整体師という職業は残ると思います。」
マッサージ器も進化して、ビックリするような技を出してきますが、やっぱり個々に合わせた施術は人間の手にはかないません。
それぞれの良さがあるので、上手に使い分けるのが良いと思っています。
次回の算命学基礎理論ブートキャンプは、
2023年4月4,5日(火・水)開催
その次は 4月29,30日(土・日)