3月に入ってから、我が家(さとう家)は、バタバタと行動を促され、物事が止まることなく次々に動かされ続けている。
それも一気に押し寄せてくるので、何から手を付けて良いやら、頭がてんてこ舞いになる。
今まで経験したことがないのもそうだが、知識があるなしで、行動が全く違って来るのを実感している。
こんな時、必要な行動を促してくれるのが我らが隊長であり、非常に頼りになる。

隊長 「○○へ行って、○○を聞き、そして△△へ行って、○○について話を聞くこと。相手が面倒くさがっても、必要な情報が得られるまで、食い下がること。朝一から行って、全て抑えておくことです。」
今置かれている状況から、先のことも見越して、2日間で何をやっておくべきかということを細かく教えてくれたのである。
そして私は隊長に言われた通りに動くことで、限りある時間を有効に使うことができ、行動したことで、次への安心感も得ることになる。
出来事に対しては胸がざわつくが、隊長の指示のおかげで「やるべきこと」はしっかりと抑えられているので、感情に振り回されて妙な行動を起こしたり、空回りして時間を無駄にするようなことは回避できると思う。
(まるで、『父さんの会社が倒産した』がプチ再来したような日々である)

今回、私が指示された内容をしっかり抑えたことを知った隊長は、
隊長 「自分で動くことで情報収集ができて、何をすれば良いのか理解できたでしょう。」
さとう 「本当にありがとうございます。隊長のお陰です。」
隊長 「いいですか、私は辰巳天冲殺ですからね。」
さとう 「あははは!はい!知ってます!」
隊長 「言葉はいりませんから。」
さとう 「辰巳天冲殺は、形が大事ですよね。了解しました。」
というやりとりがあり、とてもさる山らしいオチが付いたのだった。
算命学格法の事例研究にご協力お願いします
- 1940(昭和15)年4月7日
- 1945(昭和20)年9月13日
- 1962(昭和37)年3月5日
- 1978(昭和53)年6月25日
- 1983(昭和58)年12月1日
- 1989(平成元)年5月9日
- 1994(平成6)年10月15日
以上の生年月日の方は、ぜひご協力下さい!
詳細はこちらをご覧下さい。