『育ちが良いことで話を聞くべき人を自然に選べる』

そらちゃんにチェックしてもらうため、昨日の記事をみせたところ、「直後にこんなの見つけた。神のお知らせだろうね。」とメールが届き、X(旧Twitter)の記事が添付されていました。その記事には『成功できるかどうかは、身近な人を信用できるかどうかにかかっている』と書かれていました。(https://twitter.com/chiba_ebooks/status/1767005026088607948)
 

※「神のお知らせ」とは(そら解説)

神とは自然の法則のことです。自然の法則は不自然を自然に戻そうと働く(算命学でもそう言っている)ので、不自然があると自然に戻すようなヒントが来るのです。それを「神のお知らせ」と呼んでいます。スピリチュアルなことではありません。

その人に必要なことはこんな風に与えられていて、それをしっかり捉えて自分のものにしていけば、道を踏み外すことはありません。算命学では、それを捉え、読み解く力を『透念気』といいます。
(さとうがなかなか自力で受け取れないので、さとうのお知らせが私に来ることがよくあります。)

 

信用出来る人かどうかを見極める力

Xに書かれていた記事は、あるゴルフの大会で、ゴルファーとキャディーが一緒になって闘っているある場面でした。キャディーは今までの長年の経験と実績があり、確たる自信の上でゴルファーにアドバイスをしていました。

難しいショットで、キャディーがアドバイスをしましたが、ゴルファーは自分なりの考えを持っていて、それを伝えました。しかし、キャディーは過去の経験からそれでは失敗するだろうと伝え、ゴルファーは納得出来ないが、「そうするよ。」と言ったのです。
キャディーは、彼の不満そうな顔をみて、「納得がいっていないようだ。自分で考えて自分で答えを出せばいい。」と彼に言いました。

そして、ゴルファーは今までのキャディーの言動を思い出し、彼のアドバイスにより今まで上手くいっていたこと、そして何より確たる自信を持っており、自分を全力で応援してくれていたことに気づき、キャディーに従おうと決めたのです。

 
このことから、その人に従ってみようと思うのは、今までの経験がそうするのであり、正に記事のタイトルである、『成功できるかどうかは、身近な人を信用できるかどうかにかかっている』ということなのだと、気がつかされました。

この記事を読んだときに、私は昔のことを思い出しました。
 

過去の記憶がよみがえる

父さんの会社が倒産した
出版社も倒産し、中古本として売られています。

『父さんの会社が倒産した』のブログを書いていたころのことです。

私の夫が勤めていた会社が倒産したことで、我が家は大慌てとなり、色々な手を打つことになるのですが、そらちゃんの手引きによりアドバイスをしてくれたのが隊長でした。
 

初っぱな隊長から、「今直ぐ車を売れ。」と言われたのですが、私は凄く躊躇しました。
本当に売る必要があるのだろか? せっかく買った新車を手放さなければならないのだろうか? と、「売りたくない。」という気持ちが勝っていたのです。

いつまでも動かない私に、そらちゃんが「隊長の話は信用出来るし、間違っていない。」と言ってくれ、よくよく考えた結果、自分に判断出来ないなら任せるしかないと思って売る決断をしました。
 

このとき、隊長というより、たぶんそらちゃんの言葉の方が大きかったと思います。
間接的に隊長を信じた形になりましたが、結局は同じことです。

アドバイスに従ったお陰で、我が家は大きな難から逃れることが出来たのです。
 

今でも、隊長の言うことに従って良かったと思うことばかりなのに、未だに反抗的な私です。(笑)
 

そらちゃんの観察眼

それに比べて、そらちゃんはとても素直です。
隊長からアドバイスを受けると、直ぐ実行に移します。
 

まだ、私は隊長と出会っていないころ、そらちゃんは隊長のことを、「世の中のことをよく知っていて純粋で嘘がなく、そしてとても暖かい人で、この人は信用出来ると思った。」と言っていました。

これは、先日の記事の冒頭部分で話した、『素直に話を聞けるのは、育ちが良いことで話を聞くべき人を自然に選べるからだ』に、繋がりました。
 

つづく
 

予約する

  

整体占いさる山さる子へのご予約・お問い合わせはTEL042-732-3690、またはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください

 

 
次回の算命学基礎理論ブートキャンプは、
3月30,31日(土・日)
 
5月5,6日(GW日・月)
 6月29,30日(土・日)
 

ブログランキングに参加しています

  • 一日一回、応援クリックしていただけると、励みになります。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前

ウェブサイトURL