「美しさ」の正体を知る

ネットで調べたところ、洗濯機も掃除機も1960年代に普及し始めたとありましたが、私が小学生のころは、まだ箒とハタキを使い、畳や床をぞうきん掛けしていた記憶があります。
洗濯機や掃除機が庶民の手に届くようになったのは、恐らく1970年頃なのではないでしょうか。
 

おばあちゃんの動きには無駄がない

前回の記事にも登場した100歳のおばあちゃんは、40代ころまで雑巾掛けを行い、洗濯も手洗いだったことでしょう。食堂を切り盛りしながらのことなので、今に比べたら相当な体力を使っていたと思います。
 

先日、おばあちゃんが出演している動画を観たのですが、調理している姿勢や料理を運ぶ姿勢を見て、「すごい!」と思いました。

身体の軸がまったくブレず、安定感があり、人に安心感まで与えていました。
おばあちゃんの姿から、『動きに無駄がない』というのは、こういうことなんだと思いました。
 

動きに無駄がないとは、スムーズでグラつきがなく、リラックスしていて余計な力が入らず、的確な手順で動いていることだと思うのですが、おばあちゃんの動きはそれらが全て揃っていて、見ていて「美しい」と感動しました。
 

美しさは特別なことをするのではなかった

桜の美しさは何でしょうか…

冒頭で「相当な体力を使っていたはず」と書きましたが、無駄な動きがないのであまり疲れないと思われ、おばあちゃんにしてみたら、「普通」にこなしていたのはないでしょうか。

以前、ある人の動きを見て、「美しい」と思ったことがあるのですが、その「美しさ」の正体は、「動きに無駄がない」ことなのだと、おばあちゃんの動画を観て思いました。

そして、そういう「美しさ」は、特別なことをするのではなく、日々の生活により手に入れることができるんだと、強く思うようになりました。
 

掃除や洗濯は、昔に比べたら楽になりましたが、その動作の中にも気を付けるべき点がたくさんあるようです。
毎日の行動に丁寧さを意識して、動作の改善を行い、美しい動きを手に入れようと思います。

そして、私自身が体験、経験したことをお客様と共有し、施術を通してお客様自身が「美しく」なることを目差したいと思っています。

 

予約する

  

整体占いさる山さる子へのご予約・お問い合わせはTEL042-732-3690、またはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください

 

 
算命学基礎理論ブートキャンプは、
 5月5,6日(GW日・月)
 6月29,30日(土・日)

算命学とセルフカウンセリングを組み合わせた『空組』は、
6月7日(金)18:30にスタートします。

 

ブログランキングに参加しています

  • 一日一回、応援クリックしていただけると、励みになります。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前

ウェブサイトURL