日々の動作が筋トレとなり体幹を鍛え上げる

お年寄りが元気でいられるのは、肉体面と精神面の充実にあると思っています。
肉体面な側面は、身体が丈夫であることを意味し、精神面では何かに興味を持ち続けることが重要ではないでしょうか。

先月、100歳のおばあちゃんについての記事を書きましたが、彼女は毎日厨房に立つことで足腰が鍛えられ、そして、大好きな人はキムタクだと♡マークが飛び交っていました。(藤岡市・定住ポータルサイトのYouTube動画でおばあちゃんが話してました)

おばあちゃん、肉体的にも精神的にも充実していて、本当に素晴らしいと思います!

日頃の動作が体調に影響する

さて、本題に入りますが、私は体幹を鍛えるためにトレーニングを受けていますが、月に2回のトレーニングだけではなかなか体幹は鍛えられません。おばあちゃんが毎日厨房に立つように、日々トレーニングを行わなければ、鍛え上げることは難しいのでしょうか。

私は勉強の一環として様々な整体院に通っていますが、1ヶ月半前から通っている整体院があります。そこの先生は、「腰痛予防は、中腰の姿勢を避けることです」と教えてくれました。

例えば、何かを拾うときや、立って靴下を履くときなど、腰をかがめる動作をする際には「膝を曲げること」が大切だと学びました。

整体を受けた後、ソファーに置いた上着を取ろうとして少し前かがみになった瞬間、「はい、膝曲げて。」と言われ、「え?これくらいの動作もですか?」と聞き返しました。

小さな動作であっても膝を曲げることが大切で、靴を揃えるときは、屈まずに両膝をついて行います。

その瞬間、私はまた気づきました。

それは、ほんの小さな動作における「丁寧さ」です。これは所作の美しさにつながります。

不自然な動き(姿勢)が身体のバランスを崩すことは理解していましたが、日常生活の些細な動作に焦点を当てた先生の考え方には、素晴らしいものを感じました。

先生のアドバイスを受けて、少しの動作でも膝を曲げるように心がけるようになりました。
例えば、旗を店の入口から出すとき、黒板を持ち上げるとき、モップをかけるときなど、膝を曲げて行います。

膝を曲げ重心を下げることで、太股の筋肉に負荷がかかり、しっかり腰を支えていることが分かります。
それを続けた結果、筋肉痛になるほどでした。

この経験から「丁寧な」動きが体幹を鍛える上で重要であることを実感しました。

丁寧さは良い姿勢も保たれる

実際、茶道や華道など所作を重視する文化を学ぶ人たちは、皆さん姿勢が良いですよね。良い姿勢は、軸(体幹)がしっかりしていないと保てません。

冒頭でお話しした、厨房で働く100歳のおばあちゃんは、仕事の合間にも軽い屈伸運動をしていました。
そしてラーメンを作る動作もとても丁寧で、美しいと感じました。

ただ単に厨房で働いているわけではなく、日常生活での動作が、強く健康な体を作り上げているのです。

このことを実感し、しっかりした体幹を得た暁には、私は100歳まで生きるのだと思います。(家族からは「死んでも死なない」と言われています。もしかしてゾンビ?)
 

一連の出来事から「丁寧さ」というキーワードを元に、大切なことを学ばせてもらっていますが、日常生活での意識的な動作が、私たちの健康と長寿に大きく影響していることも学び実感するのでした。
 

予約する

  

整体占いさる山さる子へのご予約・お問い合わせはTEL042-732-3690、またはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください

 

 
算命学基礎理論ブートキャンプは、
 5月5,6日(GW日・月)
 6月29,30日(土・日)

算命学とセルフカウンセリングを組み合わせた『空組』は、
6月7日(金)18:30にスタートします。

 

ブログランキングに参加しています

  • 一日一回、応援クリックしていただけると、励みになります。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前

ウェブサイトURL