自分と同じように人も考えていると思いがち


人は自分と同じように人も考えていると思うことが多いようです。

だって、自分はずっとそうであって、他人の気持ちになったことなどないわけですから、人がそれ以外の見方をしていると、想像しにくいのです。


八方美人さんの苦悩

 

具体的に説明してみます。

八方美人の人がいたとします。

いつも周りの人に合わせて、自分を偽っています。

自分を偽ってまで周りに合わせるのは、不安や、得をしたいという気持ちや、自信のなさなどがベースにあります。

そうでなければ、その必要はありませんから。

いつも自分に嘘をついているので、自分のことを信じられません。

すると、人のことも自分と同じように思うため、他人のことも信じられなくなるのです。


人が優しくしてくれても、自分がそうであるのと同じく、何か裏があるのではないかと勘ぐります。

勘ぐったまま、感謝をしたフリをして、その人に合わせます。

なにしろ八方美人だから。

そんな風にして人と付き合うのですが、表面では仲良くしつつも、

裏では『この人、本心では何を考えているの?』『私を利用しようと思っているんじゃないの?』などと、

常に疑いながらのお付き合いとなります。

自分が人をタダで利用しようと思っている(八方美人さんにはありがち)と、人から利用されることを恐れるようになります。

人のことは利用しますが、いざ何かをしてもらうと、一転、利用される恐怖でいっぱいになるというジレンマを抱えるのです。


そらまめっぽい石けん

 

そんな風に、信用できない人と親密に付き合うのですから、人間関係に疲れないわけがありません。

でも、信用できないのは相手ではなく、実は自分自身です。

(自分の内面が、自分の世界を形作っていきますので、もしも周りに嫌なヤツや、信用できない人が多いなと思うのであれば、まずは自分の内面世界が自分を偽っているのではないかなと、意識してみるといいかと思います。)

 

一人ひとりが「my world」の中で生きている

 

このように、人は自分と同じように思っていると思いがちなんですが、

実は同じようなものを見ても、捉え方もその後の対応の仕方も、人それぞれまるっきり違うんです。

そう思って観察してみてください。

いろいろな感じ方があるもんだなぁ、そして、人にはそれぞれの世界があって、自分とは別の世界に生きているんだなぁとわかって、面白いから。←これが言いたかった。

『世界はひとつ』どころか、人の数だけあって、それでいいんです。


2015年01月06日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前

ウェブサイトURL