みんな知ってると思っていた。


困難から学ぶ

こうして私がエラそうにブログに書いている記事の内容ですが、生きていく上で経験から得たものばかりです。

『学ぼう』と意識しながら生活していると、どんなことからも何かしら学べたのです。


それに気付いてから、私の人生には困ったことは起きなくなりました。

起きてくることは、一見困ったことに見えたとしても、『勉強の材料』なわけです。

本質が、私に本来の役割を遂行できるように育てるために、与えてくれる課題です。

そして、それが課題として自分の身に起きるということは、がんばれば解決できるということも、分かって来ました。


なので、困難が降りかかってきた時は、

『さぁ、次の課題だ。ここからはどんなことが学べるのかな』

と、ワクワクしながら、パズルを解くような感覚で取り組むようになっていったのでした。


そんな感じだから、もちろん起きた事を何かのせいにして嘆くことはないし、逃げることもありません。

難問を解いていくうちに、私の中に必要なものが積み上がっていったということです。


経験値が積み上がると共に、物事を感情から離して、ありのままに見る目が養われました。

この目を得たことによって、先々起きてくることが読めるようにもなってきました。


そうなると、問題が起きる前に解決できるようになるので、私の人生には困ったこと自体があまり起きなくなったのでした。


珍しいことだった・・・

さて、こんな風に得て来たもの、普通に生活していて得られたものばかりなので、特殊なものだとは思っていませんでした。

つまり、『こんなことは、ある程度経験を積んだ人は、みんな知っていることだ』と思っていたのです。

なので、身近に知らない人がいれば話す程度で、広く人に伝えるようなこともしまでんでした。

当時は、人は考え方も受け止め方も、まるっきり違うのだということに気付いていなかったので、こんな風に思っていたのです。


でも、そのうち、「あれ?あまり他の人は知らないのか?」と気付き始めました。

私のような思考の仕方をする人は、珍しいのだと。

だから、あまり人と話が合わなかったのかと。


学んだことを 伝えるために

そんなある日、本質からのメッセージを受け取りました。2010年のことです。

『あなたの中にあるものを外に出して下さい』


中にあるものって、なんだろう?

としばらく考えて、この、今まで経験から得てきたものなのだと気付き、ビビりました。


こういうことを人に話すと、宗教じゃないかとか、スピリチュアルじゃないかとか思われそうだからです。


でも、幸いなことに、当時は隊長の仕事を手伝い始めたばかりでした。

隊長はものすごく論理的なので、私が論理的に話せない時は、いちいち指摘してくれました。


その根拠は?脈略は?定義は?そういう言葉は誤解を招くので、使わない方が良い。

などなど。あー、ムカついた。


何かを口にする時は、いつもこれらに向き合い、私の中にあるものを論理的に伝える訓練を重ねていったのでした。

さる山さる子を作ったのも、『中にあるものを外に出す』の一環です。


そらまめイラスト

長々と書いてきましたが、言いたいことは二つ。

一つは、自分にとっての才能は、自分にとっての当たり前にある可能性もあるということです。

あまりに当たり前だと、勝手にやってしまっているし、それが才能である事に気づけないのです。


才能は、他人との比較がなければ気づくことはできません。

歌が上手いという才能も、下手な人の歌をたくさん聴くことで、気づけるのです。

良い悪いとか、上下ではありません。

自分が、人と違うところを見つけるというだけのことです。


そしてもう一つは、それを得るために必要な経験は、出来事としてやって来るということです。

人や環境のせいにしたり、逃げたりせずに向き合う事によって、その人は才能も含めて自然に磨かれるように、物事はできています。


その人が役割を遂行できるようになるために、その環境も与えられています。


そして、本来の役割を遂行できると、人は幸せを感じるように、プログラムされています。


2015年11月26日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前

ウェブサイトURL